5年生 野外学習の準備着々と 野外学習まであとわずか! 今週は野外学習を素晴らしい体験にするために、たくさんの準備をしています。 カレー作りの調理実習。 キャンプファイアで踊るフォークダンスの練習。 みんなで楽しみながら、最高... 2019.06.05 5年生
4年生 暑くなると…🌞 4年生の理科では、「季節の変化と生き物の生活との関係」について年間を通した観察を続けています。 今日の授業では、暑くなって植物の成長のようすは、どのようになっているのかということで サクラの木を観察しに校庭に行きました。 ... 2019.06.03 4年生
3年生 理科の授業 3年生になって新しく理科を学習することになりました。 4月は「どんなことをするのだろう」と不安と期待の入り混じった 様子だった子供たちも、5月の学習では意欲的に取り組む様子が見られました。 連休明けに種をまいたホウ... 2019.05.31 3年生
2年生 しんぶんしとなかよし 2年生の子どもたちは図工の授業が大好きです。 今週は新聞紙を使い、1枚の新聞紙から思い思いの作品を作り上げました。 洋服を作る子、帽子を作る子、武器を作る子、家を作る子 いろいろな作品ができ、とても楽しい時間になりました。... 2019.05.31 2年生
1年生 初めての読み聞かせ 5月22日、読み聞かせボランティアさんによる初めての読み聞かせがありました。どの子どもたちも絵本のなかに入り込んでいました。ボランティアさん、これからもよろしくお願いします。 2019.05.24 1年生
5年生 自然教室説明会 今日、5年生児童に向けて、6月14・15日に行う自然教室の説明会を行いました。 内容は、4月に保護者の方に行ったものを少し簡単にわかりやすくしたものです。 子ども達は、期待が高まっている様子で、近くに座っている友達と楽しそうに話... 2019.05.21 5年生
2年生 雨が止んで、遠足へ行きました! 朝は雨が降り続き、遠足は中止になるかな?と思いましたが、 子ども達は「9時からやむ!」「遠足行きたい!」と、行く気まんまんでした。 願いが通じたのか、10時前には雨が止み、東公園へ向けて出発しました。 水たまりは少しあった... 2019.05.21 2年生
3年生 遠足~津島のまちをたんけんしよう~ 前日の雨もすっかり上がり、過ごしやすい天気の中 津島の町を探検しました。 ガイドボランティアの方の説明を聴きながら 最初の目的地である津島市観光交流センターを目指しました。 かつて銀行だった交流センターでは金... 2019.05.15 3年生
4年生 📕保護者による読み聞かせ📖 読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。 今回初めて子どもたちの前で読み聞かせをするという方もみえ、 とても面白い本と、引き込まれる読み方、久しぶりの読み聞かせに 子どもたちは真剣なまなざしで耳を傾けていま... 2019.05.15 4年生