4年生

4年生

いろいろな天気の気温を測っています!

4年生の理科の授業では、「天気と気温」の学習をしています。 天気によって気温の変わり方がどう違うのかを調べるために、温度計で約1時間おきに気温を測定します。測定結果は、算数で学習したばかりの「折れ線グラフ」に表しました。グラフを見て、...
4年生

総合的な学習スタート

5月に入り、今年度の総合的な学習の授業をスタートしました。4年生のテーマは『環境』です。 授業の初めには、「餃子じゃんけん」でアイスブレイク。3人でじゃんけんをして、グー(お肉)・チョキ(野菜)・パー(皮)がそろうようにがんばっていま...
4年生

社会見学に行ってきました

9月22日(木)八穂クリーンセンターとアクアトト岐阜へ社会見学に行ってきました。 八穂クリーンセンターでは、ごみ処理についての概略をDVDで学んだ後、実際に施設の中を回り、トラックで運ばれたごみが処理される様子を見学しました。すでに授...
4年生

3月の授業の様子 ~理科・体育~

理科の「生き物の1年間を振り返って」では、 サクラの木と虫などの生き物の観察をしました。   1月の気温は8°でした。 3月は・・・、子どもたちは慣れた様子で百葉箱をあけ、中の温度計の温度を見ました。 「13...
4年生

6年生を送る会~4年生の部~

2月25日に「6年生を送る会」を行いました! 4年生はトップバッターで、花道をつくり、6年生を迎えました!! クイズ大会をしました! 問題を3つ出題しました。 それぞれの担任の先生方に関するクイズを出...
4年生

初めての立候補!~児童会役員選挙~

2月22日に「前期児童会役員選挙」を行いました。 演説を撮影し、タブレットを使った新しい方法で投票をしました。 事前に投票の仕方を練習したことではじめての試みでしたが、 リモート形式の中でも緊張感のある良い役員選挙...
4年生

元気いっぱい4年生!

寒い中でも元気よく遊ぶ4年生! 鬼ごっこをしたり、フラフープをしたり、タイヤで遊んでみたりと みんな思い思いに楽しんでいます。 男女仲良く一緒に遊んでいることが多いです!この学年の素敵なところですね! ...
4年生

1月の授業風景 ~英語・体育 ~

1月 英語では、タブレットを使った授業を行いました。 ピザに友達がほしい具材をのせていきます! 「What doy want?」 タブレットの中から好きな具材を選び友達に数を伝えます。 「Two please 」 ...
4年生

12月の授業風景~図画工作~

図画工作の授業では、「ギコギコ・トントン・クリエイター」 木を使った作品づくりをしています! どんな形にしようかな?ななめに切ってみようかな?いろんなアイデアを出しながら木の板を切っていました。けがをしないように道具の使い方、物...
4年生

社会見学に行ってきました!!

11月26日(金) 八穂クリーンセンターと木曽三川公園に行ってきました! 八穂クリーンセンターでは、ごみを燃えやすくするための工夫、火事を防ぐために気をつけていることなど、施設で行っている取り組みについて学ぶことができました。 ...