今日の子どもたち 6年生を送る会 2月25日(金)校内で6年生を送る会がありました。今年は、コロナ禍ということもあり、大声なし合唱なしの送る会でした。また密を避けるため、演技学年が入れ替わるドライブスルー方式での実施でした。それでも、クイズあり、手紙あり、寸劇あり、プレゼン... 2022.02.25 今日の子どもたち
今日の子どもたち 6年生を送る会 本日、2限に感染対策をした形で6年生を送る会が行われました。 6年生に対して、4年生⇒3年生⇒2年生⇒1年生⇒5年生の順番に時間をずらしながら、体育館へ入場し、学年ごとに感謝の気持ちを伝える会となりました。それぞれに工夫を凝らした出し... 2022.02.25 今日の子どもたち
6年生 理科「地球に生きる」~私たちも考える環境問題~ 6年生の理科は最後の単元「地球に生きる」を学習しています。人と環境のかかわりを考えることは、これまで、物の燃え方の空気・生き物のくらしの環境などの単元で学んだことのまとめにもなっています。 テーマを「水」「空気」「生き物」とのかかわり... 2022.02.24 6年生
今日の子どもたち 6年生を送る会に向けて 今日も、風が冷たくまだまだ寒い日でしたが、休み時間は日差したっぷりの運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。 今日は、各学年明日行われる『6年生を送る会』に向けて練習を行いました。活動に制限がある中、やれることを工夫し... 2022.02.24 今日の子どもたち
今日の子どもたち 2月22日(火)児童会役員選挙 22日(火)1時間目に児童会役員選挙がありました。今回は、まん延防止措置の延長を受け、タブレットを活用しての投票となりました。あらかじめ録画していた立候補者の演説の動画を見て、それぞれが良いと思う候補者に投票しました。どの学級の児童も、静か... 2022.02.22 今日の子どもたち
今日の子どもたち 元気に学校生活♪清掃もしっかりやっています! 朝は、雪でうっすらと白くなっている中の登校でした。陰になっている道路は凍って滑りやすくなっていました。子どもたちには、今後も危険かもしれない見方をつけること、転ばないような歩きかたを身に付けていくように声かけしました。 日中は日差しが... 2022.02.18 今日の子どもたち
今日の子どもたち 今年度の『カウントダウンカレンダー』 卒業に向け、学級おさめに向け、『カウントダウンカレンダー』に取り組んでいる学級があります。 一人一日ずつ担当し、イラストに加え学級のみんなに向けたメッセージも添えられています。一部を紹介します。※6年生はあと22日、1~5年生はあと2... 2022.02.15 今日の子どもたち
今日の子どもたち 交通少年団集会(通学団長引継ぎ式)を行いました 各学級では、残りの登校日数を表す『カウントダウンカレンダー』が始まっているようです。 6年生は卒業まであと23日、1~5年生は、あと25日です(2/14現在)。 新年度には6年生が卒業し、新しく1年生が入学してきます。今日は、来... 2022.02.14 今日の子どもたち
2年生 「歩こう ツル 大作戦!」をしてます 学年の廊下中央に、折り鶴を置いています。 これは、廊下の右側を歩くことを促すための取組です。 子どもたちで、折り鶴をつくって並べました。また、作戦を「歩こう ツル 大作戦!」と名付け、取り組んでいます。安全に落ち着いた学校生活に... 2022.02.08 2年生
今日の子どもたち 委員会活動 2月7日(月)6時間目に委員会活動がありました。活動の様子を紹介します。 保健委員会では、洗剤で流しを一生懸命掃除していました。終わったあとは手洗いもしました。 図書委員会では図書室の使い方などをわかりやすく示したポス... 2022.02.07 今日の子どもたち