学年のページ

3年生

【理科・社会】影の観察と学校探検!

三年生のみなさん、こんにちは! 三年生になり、理科と社会の授業もどんどん進んでいますが、楽しく勉強できていますか?? 最近の授業では、理科と社会では影遊びや学校探検をしました。 その時の写真をちょっとだけ紹介します! ...
5年生

もうすぐ後期です

夏休みが明けて約1か月経ちました。 4月に比べると子どもたち同士で協力している姿や自分たちで考えて行動する姿が多くみられるようになり、成長を感じます。 最近では、どのクラスでも給食準備を10分で完了できるよう毎日チャレンジし、で...
4年生

各学級でお楽しみ会☆

もうすぐ夏休みということもあり、各学級でお楽しみ会をしました。 学級会の話し合いで、1組は体育館で「ドッジボール」に、2組は教室で「高速しりとり」と「爆弾ゲーム」に決まりました。 それぞれ、和気あいあいとした雰囲気に包ま...
6年生

法隆寺

最後の見学地となる法隆寺。聖徳太子ゆかりの寺院であり、世界遺産にも登録されている世界最古の木造建築の法隆寺。建てられて1400年以上の歴史の重みを感じながら見学しました。👀最後は、お土産を見たり買ったりして帰路となります。予定通りの時間です...
6年生

昼食&お土産

昼食を食べ、お土産を買いました。残す見学地は法隆寺です。
6年生

東大寺

次の見学地は東大寺。世界遺産の大仏の大きさに圧倒されながら、みな感動していました。 その後、鹿せんべいをあげながら、見学しながらの昼食会場へ移動です。
6年生

興福寺

今日の最初の見学地は興福寺。千手観音はじめ、数多くの仏像が展示されていました。一生懸命にメモしていましたね☆
6年生

修学旅行2日目

修学旅行2日目。起床して、部屋の片付け、荷物の準備をして、これから朝食です☆   
6年生

入浴、買い物、就寝準備

漆器加飾体験後はそれぞれに入浴、買い物、就寝準備と進んでいます。 今日はたくさん歩き、たくさん学びました。また、明日に備えて休みましょう(^ ^)  
6年生

漆器加飾体験

京都、松井本館にチェックインをし、部屋での部屋食を済ませ、漆器加飾体験をしました。みんな頑張って絵付けをしました⭐️