1年生 12月も元気いっぱい! ★6年生が企画した「東っ子フェスティバル」に招待してもらいました★ 射的、魚釣り、輪投げ、迷路、紙芝居の5つのブースを楽しみました。 お兄さん、お姉さんに優しく接してもらえて、みんなとても嬉しそうでした。 どれも手作りで、... 2020.12.18 1年生
6年生 SDGs発表会の準備 6年生はこれまで総合的な学習の時間において、「つなごう!みんなが幸せな未来へ~Challenge For SDGs~」と題し、探究的な学習をしてきました。 その集大成として、12月16日に中国の蘇州日本人学校をはじめ、さまざまな国の同... 2020.12.15 6年生
2年生 【1・2年生】生活科 おもちゃランド 11月30日と 12月2日に、1年生と 2年生で 体いくかんで おもちゃランドを しました。2年生が つくった おもちゃで 1年生が あそび、楽しい 時間を すごしました。 2020.12.04 2年生
5年生 あいさつしよう(賞)運動を終えて 先週11月24日から11月30日までの間、あいさつしよう(賞)運動がありました! 元気よくあいさつした子は給食の放送時に発表されます。5年生でも多くの子が放送で発表されました! あいさつしよう(賞)運動はこれで終わってしまいます... 2020.11.30 5年生
4年生 【4年生】わくわく社会見学 in 木曽三川公園 本日は、みんなが待ちに待った社会見学当日! 社会科の授業で勉強した宝暦治水やヨハネス・デ・レーケの明治の治水事業について、 実際の治水事業が行われた現地へと行き、教室の中では学ぶことができない 「本物」の教材で勉強すること... 2020.11.26 4年生
3年生 社会見学に行ってきました! 今日は、岐阜県美濃加茂市にある、ぎふ清流里山公園へ社会見学に行きました。 昭和のくらしや街並みの展示があり、昭和30年代へタイムスリップしたようでした。 3年生の社会の授業では、今後昔のくらしや道具についての学習をします。 ... 2020.11.19 3年生
1年生 【1・2年生】校外学しゅうに いきました 11月12日に 東山どうしょくぶつ園に いきました。ゴリラや コアラ、キリンなどを 見学することができました。みんなで いっしょに おべんとうも たべ、どうぶつこうざでは どうぶつのことについて 教えていただきました。お天気もよく、楽しい ... 2020.11.12 1年生2年生
2年生 【1・2年生】おんどくげき はっぴょうかい 11月4日と 5日に、2年生が こくごで がくしゅうした「おてがみ」の おんどくげきを 1年生に むけて はっぴょうしました。げきの あとは ゲームで グループごとに たのしく あそびました。たくさんの えがおが みられて よかったです。 ... 2020.11.05 2年生
1年生 異学年交流 先日行われた異学年交流について紹介します。 ★6年生との交流 6年生のみなさんに、コロナウイルス対策の劇「がんばれ!コロナげきたいヒーローズ!」を見せてもらいました。 「マスクマン」や「ソーシャルディスタンスマン」がコロナ... 2020.11.05 1年生
2年生 【2年生】町たんけんに レッツゴー! 生活かの 学しゅうで、10月20日と 27日に 町たんけんへ 行きました。きせつの 花や 虫を見つけたり、お店や しせつの 前を 通ったりしました。はっけんしたことを グループで 絵ちずに まとめています。 2020.10.29 2年生