2年生 おもちゃあそび おもちゃであそぼうの会で、みんなで仲良く楽しく遊びました。 「どうしたら、もっと良くなるかな?」とおもちゃの改良をし、 友達からアドバイスをもらったり、手伝ってもらったりしながら よりよいおもちゃ作りをすることができました... 2019.11.18 2年生
4年生 秋の社会見学へ行って来ました! 今日は最高の秋晴れの中、4年生は八穂クリーンセンターと木曽三川公園に行って来ました。 八穂クリーンセンターでは、ごみ焼却施設の仕組みやリサイクル施設の仕組み、3Rなどについて教えてもらい、環境問題をテーマにした体験コー... 2019.11.15 4年生
6年生 6年 情報モラル教育 6年生は、e-ネットキャラバンとして講師を招き、インターネット(スマホ)の安心・安全な利用を学ぶ講座を行い、情報モラル教育として学習しました。 インターネットは、多くの場面に活用され、生活には欠かせないものの一つになっています。そんな... 2019.11.15 6年生
3年生 昭和30年代へタイムスリップ♪ 今日は岐阜県美濃加茂市にある”ぎふ清流里山公園”(旧昭和村)へ社会見学に行きました。 三年生の社会の授業では、むかしのくらしや道具について学んでいきます。 ぎふ清流里山公園では、むかしの町なみやいろいろな道具を見てきました。 ... 2019.11.13 3年生
6年生 むかでソフトボール☆ 本日の午後の授業☆彡 6年生の授業では、ソフトボールのルールを工夫してみんなが楽しめるように活動していました。『むかでソフトボール』といって、ボールをバッティングティーに置き、止まっているボールをバッターは打ち、守備は、ボールを捕った... 2019.11.13 6年生
5年生 学習発表会練習 いよいよ学習発表会まであと1週間。 5年生は、自然教室を通して学んだ「自分らしさ」や「友達を大切に思うこと」、「気持ちを伝える難しさ」など実体験したことを発表します。 合唱は、5年生の児童が初めて歌うようなパワフルな歌を披露しま... 2019.11.01 5年生
2年生 学習発表会に向けて 学習発表会まで、残すところ一週間となりました。 子ども達は毎日、練習を頑張っています。今日、衣装が出来上がりました。 子ども達が自分たちで考えて作ったぼうしは、種類豊富で見ていてとてもおもしろいです。 保護者の皆様、準備等... 2019.11.01 2年生
3年生 学習発表会まで・・・ 学習発表会まであと7日になりました。 3年生は94人で「三年とうげ」を披露します。 今日は体育館で本番と同じように挑戦しました。 なかなか声を出すことができず、うまくいかなかった最初に比べ いまではとびっきり... 2019.11.01 3年生
6年生 学習発表会に向けて 今週の練習は、とても実りあるものになりました。 来週の学習発表会までに、この6年生はどこまで絆を深めていくのだろう。 今から楽しみでなりません。 2019.11.01 6年生
2年生 防災訓練にて 20日(日)防災訓練がありました。 1時間目は、DVD視聴や○×クイズで防災について学びました。 2時間目は、新聞紙でスリッパ作り体験をしました。たくさんのご参加ありがとうございました。 石の上を歩いて、スリッパを... 2019.10.20 2年生