過去の記事 苗植え 今週は、ミニトマトの苗を植えました。苗が埋まるまで土を掘るので、「こんなに穴をあけていいの」と今までのチューリップや朝顔の時の種まきとの違いに驚いていました。 苗植えのあとは、苗の葉や茎の様子を観察しました。児童の記録の中には「はやく大き... 2017.05.12 過去の記事
過去の記事 描いています ◆久しぶりに、青空の広がる天気。1時間目、運動場では、6年生の子どもたちが写生。図画工作の授業として、校舎や木々などの様子を絵に描いていました。「見て、見て」と絵を見せてくれる子もいれば、そうでない子も。今日の天気のように気持ちよく絵を描い... 2017.05.12 過去の記事
過去の記事 育てています ◆穏やかな気候になり、子どもたち一人一人が自分の鉢で、あるいは学級や学年で育てている花や作物は順調に生長しています。1年はアサガオ(一人一鉢)、2年はミニトマト(一人一鉢)とサツマイモ(花壇)、4年はヘチマ(ベランダで苗→まもなく花壇に委嘱... 2017.05.11 過去の記事
過去の記事 2+1+1で、あいさつ運動。 今日は、PTAと職員によるあいさつ運動(毎月第一水曜日ですが、今月は祝日のため第2水曜日)。そこに、児童会活動として、児童会執行部と議員の子どもたちも加わりました。さらに、今日は「0の日」で見回ってみえた、津島警察署の方も。ですので、四者合... 2017.05.10 過去の記事
過去の記事 PTA児童委員会 ◆5月9日?、児童委員のみなさんによるベルマーク集計作業がありました。根気のいる作業ですが、和気あいあいと作業していました。学校の備品購入につながります。ベルマークの回収にご協力お願いします。 2017.05.09 過去の記事
過去の記事 記録はどうかな(その2) ◆今日の3時間目、3年の子どもたちが運動場で体力テスト。種目は、50m走・立幅とび・ソフトボール投げの三つ。昨日の5年生と同じように、少しでも早く・遠くの記録が出るように、子どもたちは精いっぱいがんばっていました。 2017.05.09 過去の記事