過去の記事 授業の様子 5年生。真剣なまなざしで勉強しています。算数では、体積の勉強が始まりました。直方体や立方体の体積を求める練習をしています。社会では、世界の川と日本の川を比較することで、日本の特徴をとらえました。図工では、ブラックボードを砂消しゴムで削り、コ... 2018.04.24 過去の記事
過去の記事 英語の授業風景 英語の授業がはじまりました。PTA総会でお知らせしたように、3・4年生も5・6年生も英語の授業が増えます。内容も書くことを取り入れるなど少しずつ変わります。今日の授業は、たくさんの国の国旗を見ながら、いろいろなあいさつの言葉があることを学... 2018.04.24 過去の記事
過去の記事 体育館での一斉下校 ◆今日の5時間目は、体育館での一斉下校の訓練。一斉下校の日に雨が降って運動場を使うことができない日は、通常は学年下校になります。しかし、激しい風雨の時などは、特に低学年の子どもたちを学年下校で帰すことが心配な状況になることも考えられます。そ... 2018.04.23 過去の記事
過去の記事 SKIPの取組 『いつまでも健康で暮らす都市、津島』の実現に向け、学校では、子どもたちの基礎体力向上を目的とした取り組み(通称SKIP)を行っています。 今回は3年生での、実践紹介です。体を上手に使った投げ方を習得させる紙鉄砲を活用しています。腕を正しく... 2018.04.20 過去の記事
過去の記事 「平成30年度PTA総会」 4月19日(木)、PTA総会が行われ、平成29年度の事業報告と会計報告、30年度の事業計画案と会計予算案が承認されました。お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。 今年度のPTA活動が始まりました。各委員、保護者の皆様にご協力い... 2018.04.19 過去の記事
過去の記事 今年度初めての授業参観 ◆今日は午後から、授業参観→PTA総会→学級・学年懇談会。家の方々が参観されて、とても喜んでいる子どもたち。恥ずかしがっている子どもたち。一生懸命発表している子どもたち。緊張している子どもたち。いろいろな光景を見ることができました。保護者の... 2018.04.19 過去の記事