2019

NO IMAGE 過去の記事

1年間ありがとうございました!

◆卒業式まで、いよいよあと5日。毎日のお昼の清掃時間に6年生数人が特別部隊として活躍してくれました。学期ごとにメンバーは、違いますが計7人が活躍してくれました。あるときは、側溝掃除部隊、あるときは、廊下磨き部隊、他にも、花壇の花植え部隊、荷...
NO IMAGE 過去の記事

3月13日(水)の献立

■ごはん ■牛乳 ■いわしの銀紙焼き ■高野豆腐の卵とじ ■梅ゆかり和え
NO IMAGE 過去の記事

あと1週間!

 5・6時間目には、6年生が卒業式練習を行いました。 先週から始まった練習を経て、先週末には学年がまとまっていく良い雰囲気で迎えた今週。しかし、この2日間は週の初めということもあり、少しふわふわした感じもありました。そんな中、今日の練習の後...
NO IMAGE 過去の記事

3月12日(火)の献立

■ごはん ■牛乳 ■ザンギ(鶏肉の唐揚げ) ■クリームシチュー ■にんじんサラダ
NO IMAGE 過去の記事

5時間目の授業後に黙とう

◆8年前の今日3月11日に、東日本大震災がありました。5時間目の授業後の午後2時46分、子どもたちは各教室で黙とうしました。「本日3月11日は、東日本大震災の発生から8年にあたります。東日本大震災は、被災地が広範囲に及び、きわめて多くの尊い...
NO IMAGE 過去の記事

3月11日(月)の献立

■麦ごはん ■牛乳 ■マーボー豆腐 ■ぎょうざ ■きゅうりの香り漬け
NO IMAGE 過去の記事

6年生による奉仕活動

◆本日1限に6年3組、2限に6年2組による奉仕活動が行われました。運動場周りの側溝掃除。たまった土をスコップですくい、バケツで運ぶことの繰り返し。おかげで運動場南側から東側にかけてきれいになりました。昨日には、6年1組が5限に畑の花植えと側...
NO IMAGE 過去の記事

3月8日(金)の献立

■わかめごはん ■牛乳 ■切り干し大根のうま煮 ■五目卵焼き ■ごま和え
NO IMAGE 過去の記事

「あいさつ あふれる 東小」をめざして

◆今年度の児童会のテーマは、「あいさつ あふれる 東小」。そのテーマの達成のため、生活委員や児童会執行部の子どもたちが登校時に昇降口に立って、「おはようございます」とあいさつ運動に取り組んでいます。昨日から明日までの3日間の運動で、子どもた...
NO IMAGE 過去の記事

3月7日(木)の献立

■米粉のハヤシライス ■牛乳 ■愛知の野菜コロッケ ■野菜サラダ