過去の記事 豊かな心を育てる活動 ◆大棟耕介氏を始めとするプレジャーBの方々<日本では珍しいクラウン(道化師)のチーム>を迎えて、サーカスパフォーマンスを見ました。5人のクラウンによるジャグリング、パントマイム、マジック、一輪車乗り、アクロバット、代表児童や教師による皿回し... 2016.05.20 過去の記事
過去の記事 緑の募金運動 ◆児童会役員と3年生以上の各クラス議員が中心となって、昨日と今日の朝、緑の募金運動を行いました。「おはようございます」「緑の募金に、ご協力お願いします」「ご協力ありがとうございました」と大きな声で呼びかけていました。本日の委員会活動の時に、... 2016.05.19 過去の記事
過去の記事 遠足~津島のまちをたんけんしよう~ 18日(水)に遠足に出かけました。前日までの雨は嘘のようで、とても天気の良い遠足日和でした。津島の観光交流センター・堀田家住宅・津島名物つくわ作りの老舗「あかだ屋清七」さん・天王祭が有名な津島神社や天王川公園などたくさんの場所で勉強するこ... 2016.05.18 過去の記事
過去の記事 陸上部の練習 ◆朝から、空は真っ青。天気を少しも心配することなく、3年生の子どもたちは遠足に出かけました(遠足の様子については、「学年のページ」をご覧ください)。授業後、陸上部の子どもたちは24日(火)の陸上競技会に向けて懸命に練習していました。天気が良... 2016.05.18 過去の記事
過去の記事 メダカがやってきました。 5年生の各クラスにメダカがやってきました。登校してきた子どもたちはすぐに気づき、興味深くメダカの様子を眺めていました。 理科の「魚のたんじょう」の学習で、メダカの観察をします。みんなで大切に育てましょうね。 2016.05.17 過去の記事
過去の記事 20分休み時間に体育館では ◆2時間目が終わったあとの20分休み時間、体育館では二つの子どもたちが集まっていました。一つは、陸上部。24日(火)の陸上競技会に向けての選手発表がありました。内心はドキドキだったと思いますが、子どもたちは落ち着いて発表を聞いていました。と... 2016.05.17 過去の記事