過去の記事 壁新聞づくりのための授業 6年生は、総合的な学習の時間「再発見、日本」で壁新聞を作るための学習をしました。授業を行ってくださったのは、校長先生です。校長先生から「日本の歴史やこれからの日本を考えるよい機会にできるような壁新聞づくりにしましょう。」とお話をしていただき... 2017.05.18 過去の記事
過去の記事 ご協力、ありがとうございました ◆きのうと今日の2日間、児童会の執行部と議員の子どもたちは「緑の羽募金運動」に取り組んでいました。分担してそれぞれの学年のろうかで、登校してきた子どもたちに「おはようございます」「緑の羽根募金、ご協力、お願いします」と呼びかけていました。お... 2017.05.18 過去の記事
過去の記事 狂言を見て聞いて体験 ◆今日の3・4時間目は体育館で、東小学校区コミュニティ推進協議会主催の「第8回伝統文化 狂言を楽しもう」。コミュニティのみなさんによる企画・準備・運営のおかげで、全校の子どもたちが狂言を鑑賞し、体験することができました。題名は、「柿山伏」。... 2017.05.17 過去の記事
過去の記事 今日の体育館 ◆今日の体育館の様子です。【2時間目の授業が終わったあとの20分の休み時間】相撲部の子どもたちは稽古に励んでいました。大会は、いよいよ今度の日曜日。稽古に熱がますます入っています。相撲は、礼に始まって礼で終わります。蹲踞(そんきょ)の稽古も... 2017.05.16 過去の記事
過去の記事 自然教室事前オリエンテーション ◆6月に行く自然教室の事前オリエンテーションをしました。施設を利用するにあたってのルールやマナーについて学習しました。真剣な表情で聞いている姿に、頼もしさを感じました。 2017.05.15 過去の記事
過去の記事 保健室は大忙し ◆学校保健法という法律にもとづいて、4月から6月までの間に、子どもたちは学校でいろいろな検査・検診を受けることになっています。そのため、保健室は、毎日、お忙し。今日は午前に6年生が視力検査、午後に4年生が内科検診を受けていました。 2017.05.15 過去の記事