今日の子どもたち 運動会がんばりました! 本日、10月14日(土)、4年ぶりに全校で運動会を行いました。 ここ数年は、いろいろな制約がある中での開催でしたが、今年は全学年そろっての運動会。大変盛り上がりました。 低学年のジャンボリーミッキーのダンスと玉入れ。見ているお家... 2023.10.14 今日の子どもたち
今日の子どもたち 前期終業式 今日は、前期の最後の日。前期終業式が行われました。 「式」というのは、節目や区切りで行うものです。意識を高め、よい姿勢で臨む子どもたちの姿が多く見られました。式の中では、校歌を久しぶりに歌うこともできました。 校長先生からは、4... 2023.10.06 今日の子どもたち
今日の子どもたち 美化委員会で花の苗を植えました 9月28日(木)、委員会の時間に花の苗を植えました。 毎年、年に2回行っていますが、今回は秋のため、ビオラ、パンジー、ノースポールの3種類の苗を来賓玄関と東門の花壇に植えました。美化委員会の児童が、配色も考えながら丁寧に植えた後、たっ... 2023.10.01 今日の子どもたち
未分類 水族館へ行ってきました 1・2年生で名古屋港水族館へ社会見学に行ってきました。午前中はイルカショーを見ました。イルカのパフォーマンスに大きな歓声が沸き起こりました。 お昼を食べた後、シャチのトレーニングを見ました。その後は、縦割り班に分かれて、南館を見学しま... 2023.09.29 未分類
2年生 運動会の練習が始まりました 先週から1・2年生合同でダンシング玉入れの練習をしています。今年のダンスは「ジャンボリミッキー」です。子どもたちは、音楽に合わせて元気いっぱい、笑顔いっぱいで踊っています。 2023.09.25 2年生
今日の子どもたち 避難訓練 行いました 関東大震災から今日で、ちょうど100年。その地震による被害は甚大なものでした。 自然災害は避けることができないものですが、その備えはできます。こうした避難訓練などが大切な備えの一つとなります。今日は、地震後に津波が来る想定で、3階への... 2023.09.01 今日の子どもたち
今日の子どもたち 9月スタートです☆ 夏休みが終わり、学校生活が再びスタートしました。 朝は、全校集まっての朝礼。表彰の後、校長先生のお話、智公先生のお話を聞きました。 9月からは、行事も多くあります。暑さがまだまだ続きますが、元気に過ごせるようにしていきましょう。... 2023.09.01 今日の子どもたち
未分類 鈴鹿交通安全教室に出かけてきました! 8月23日(水)に東校区交通安全会の協力のもと、6年生が鈴鹿交通安全教室に出かけました。 今回は、なんと4年ぶりの開催。鈴鹿に到着すると、午前中は鈴鹿サーキットの隣にある交通教育センターで交通安全について学びました。施設の外では「車の... 2023.08.26 未分類
4年生 4年生のみなさんへ 夏休みも…ヘチマは成長中! 夏休みにはいり、一週間が過ぎました。たくさん遊んで、楽しんでいますか?宿題は、少しずつ進んでいますか?時間があるときに、計画的に進めておいてくださいね。 夏休み前、最終日には外国語の授業でララ先生と一緒に「英語版だるまさんが転んだ」を... 2023.07.28 4年生
3年生 夏休み中も防災について考えよう! 夏休み前の総合では、津島市にはどんな災害が起こるのかを勉強し、災害時の避難経路を地図にまとめる学習をしてきました。 大雨が降った時に冠水し始める場所や水が溜まりやすい場所を避けながら、避難場所までどうやって避難場所まで行くのかを、グル... 2023.07.25 3年生